LADVIKは ヤマシナグループの一員として、総合精密金属部品および軟質発泡製品、粘着塗工品、プラスチック成型品の生産、加工、販売によるお客様への高い価値提供を通じて、関係各国、地域社会との共存共栄を図ることで社会に貢献します。
また、「地球に優しく資源・エネルギーを大切にする」「法令ならびに社会規範等の要求事項を厳守する」「当社で働くすべての従業員の無災害および満足度の向上を目指す」を経営理念とし、経済・社会・環境に配慮した責任ある企業活動にグループ全体で取り組むことで、SDGsの達成に貢献します。
SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
SDGsは17のゴール・169のターゲットから構成され、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本政府としても積極的に取り組んでいます。
長野県で「2050ゼロカーボン」を実現するために
LADVIKの工場が所在する長野県は、2018年に「SDGs未来都市」に選定され「2050ゼロカーボン」を実現するために、事業活動によって生じるCO2排出量の削減と、太陽光、風力、水力などの自然の仕組みを利用して得られるCO2を排出しないエネルギーの増加を県内のすべての事業者に発信しています。当社としても、SDGs達成に貢献するための取り組みを進めることで、未来に対する責任を果たすべく、この目標に取り組んでまいります。
- 不適合品、スクラップの削減により、廃棄物/原材料/消費エネルギーとこれらの生成時に発生するCO2の削減
に貢献する。
- 太陽光発電施設と併設したEVステーションによる再生エネルギーの利用促進
- 枯渇性エネルギーから再生可能エネルギーへの転換施策の検討推進
- 汚泥分離処理による産業廃棄物量の削減
- 工場緑地の整備による樹木保護
- 工場周辺地域の清掃・美化活動
すべての人のすばらしい未来と豊かな生活に貢献する
LADVIKおよびヤマシナグループ各社は、従業員がやりがいを持って仕事に取り組める環境改善への取り組みはもちろんですが、地域社会への貢献をはじめとして、企業活動を通じてすべての人が幸せになるような未来社会の実現に貢献していきます。
- IT環境の整備による在宅ワークの実現
- 従業員の健康診断と健康相談およびストレスチェック等によるメンタルヘルスケアの実施
- 資格取得制度の導入や従業員の自己啓発支援
- 女性も活躍できる就業機会の提供
- ハラスメント防止、解決のための相談窓口の設置
- 年次有給休暇の取得促進、長時間労働の抑止と働きやすい就業形態の整備
- 従業員の安全衛生に配慮した職場環境整備の検討推進
- 展示会への出展、技術交流会への参加等による他社との連携
- 地元自治体、まちづくり事業への積極的参画
- 工場立地法、都市計画、地区計画に適合した生産工場の維持管理
ESGを意識した企業活動の推進
Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)を意識した持続可能かつ具体的な目標を掲げることで、事業領域の拡大につなげ、ヤマシナグループにおける事業のサステナビリティ(持続可能性)の向上に努めることで、将来的にSDGsの目標達成の実現にも貢献します。
- 【E(環境)】
- 環境マニュアルの継続遵守と全社環境目標の達成(ISO14001)
- 【S(社会)】
- 品質マニュアルの継続遵守と全社品質目標の達成(IATF16949/ISO9001)
働き方改革、労働安全衛生に注力した従業員の労働環境の整備と健康増進
- 【G(企業統治)】
- リスク管理とコンプライアンス遵守による社内ガバナンス強化の推進
- RoHS指令※に完全準拠したものづくり
※電子・電気機器によって環境や人体に影響を与えないよう特定有害物質の使用を規制するため欧州連合(EU)が2006年に施行した指令
- 高い生産技術の構築による、地球環境を考えた「高品質で低価格な製品づくり」に努める
- EVシフトに順応した自動車関連製品開発の推進
- 環境法規制に準じた自主監視、維持管理の継続
- 一般廃棄物量の削減
グローバルな取り組み
LADVIKを含むヤマシナグループ企業の所在地は日本国内だけではなく、タイで2社、香港で1社がそれぞれ事業活動を行っております。
SDGsは国連で採択された世界中のすべての国が取り組むべき目標であり、ヤマシナグループの海外拠点においても国内同様に取り組みを始めております。
- チョンブリ小学校、泰目工業大学(いずれもタイ)へのCSR活動、アマタCSR活動への参画
- タイ国内地域ごとに定めれらている最低賃金の保証
- 女性役職者の積極的採用(タイのLTC社の現在の役職者の7割は女性)
- 定期的な水質調査、社員へのミネラルウォーターの支給
- 降雨による洪水対策の強化
- 廃棄物の分別によるリサイクル・リユース活動の推進
- 金型部品の再利用
- 紛争鉱物の不使用
- BOI取得、日タイ経済連携協定(JTEPA)の有効活用
- 他国との自由貿易協定(FTA)、経済連携協定(EPA)の活用